2018年3月30日金曜日

BMW F800R


BMW F800Rの
サイドスタンドの加工ご依頼

な 部品を製作

地面に着いた時 密着するように 熔接。

跳ね上げた時の クリアランスや 重量も少し工夫しました。

外車もサイドスタンドは 左側に付いていますが
右側通行が大半なので 左側通行では 道路のキャンバーの加減で
バイクが 倒れすぎます。ので 今回は お客様のご意向で
サイドスタンドに下駄を 履かせました。
サイドスタンドを長くすることも 可能です。


短くする分には なんら問題は 無いのですが
長くする分は 少し注意がいります。

でも上手くいって 良かったです。


三光熔接工業所

2018年3月26日月曜日

Kawasaki Z125


Kawasaki Z125に
社外(オーバーレーシング)の
アルミスイングアームに
メインテナンススタンド用の
引っ掛けるフックのボスの溶接の
御依頼があった。

御依頼と言えば
ラッスンゴレライは
いずこ。

Kawasaki Z125って こんなの~。


新品からの加工は 緊張します。


左右の位置決めや 角度に注意して


これが あると 無いじゃ
メンテナンススタンドの
安定感が 全然違います。

いい季節に なりました。

しっかり 整備して

出かけましょう。


三光熔接工業所

2018年3月23日金曜日

西へ東へ


SUZUKI のレッツ4 マフラーの修理のご依頼があった。
まぁ珍しく無いご依頼だが

話を聞いていると 鹿児島から大阪に向かう
フェリーに乗船中だという。
え、わざわざ 鹿児島からフェリーに乗って
修理に来るの?

さすがに な、訳は無い。

彼が言うのには 鹿児島でマフラーが割れ
鹿児島で修理したが またすぐ割れてしまった。と、

明日朝大阪に着くが 修理出来ないだろうか?

鍛冶屋「多分錆びて薄くなったのだから 修理しても 違う場所が
すぐ 割れちゃうと思うよ。」

お話をさらに 聞いてみると
埼玉から本州を西へ下関から九州
九州を縦断して 沖縄へ
そして 戻って来る途中のトラブル。


なんか 悪い癖
面白そうな事には 首突っ込んどかんと

鍛冶屋「悪い様に しないから とりあえず おいで。」
と言ってしまった。

で 翌日 さわやかな青年が 来店した。


鹿児島のバイク屋さん ガス熔接
ぺらぺら錆び錆を きっちり熔接してる。
しかし 薄々なので 修理した場所から 
ずれて割れてる。こりゃ 同じことをしても
また違う所から割れてしまうだけだなぁ。



真鍮で全体的に 肉盛りした。
不安は否めないが他に思いつかなかった。


背中にテントを背負って
彼は鳥取砂丘に 旅立った。

何日か経って 彼から電話が あった。

さわやかさん「名古屋で 割れました。」

1000kmしか もたなかったか。
見込みが 甘かった。
申し訳ないです。敗北で あります。

鍛冶屋「名古屋だと 打つ手なし。カー用品で 
マフラー修理用バンテージで巻いてください。
真鍮の肉厚が あるので 埼玉までなら 行けると思います。」

もしくは

がんばれ! 名古屋の溶接屋。


三光熔接工業所

2018年3月15日木曜日

Kawasaki Balius


Kawasaki  Baliusに
Ninjya400のパニアケース(サイドボックス)を
取り付けよ。と言うご依頼があった。

因みにBaliusは バリウスと読みたくなるが
バリオスが 正しい呼び名である。

現在では無くなった250ccマルチシリンダーで初期型は
なんと45馬力を15000rpmで 出力するし
19000rpm迄 廻ってしまう 今のバイクからすれば
夢のような スペックで 根強い人気の バイクです。

その異端性は タンクにあるはずのKawasakiのエンブレムが無く


と 車名のエンブレムが貼られている。
意図は 解りませんが・・・。

初期型がモノサスなのに後期型は2本サスと言う
先祖がえりしたマシンは 本当に異端で有り
何か ドラマティクな 匂いがするが
意図は 解りません。

本題に 戻りましょう。


バックが着いていないときは こんな感じです。


どうでしょうか?


自然でかっこいい感じに仕上げるため
苦労は ありましたが
オーナーが 喜んで 頂けたので
そんなものは どうってことないです。

本当は 上手く出来るか不安で
自分が予想した以上に 仕上がったので
ほっとしました。

三光熔接工業所

2018年3月12日月曜日

バーキン


バーキンのフェンダーステーを
熔接して欲しい。との
御依頼があった。

バーキンと言えば
ブランド音痴の私でも知っています。
こんなのー。

こんなの 熔接出来ないよ。

え、

こっち バーキン7


カッケーなぁ。

な フロントフェンダーのステー割れの修理

本来 ウインカーの線が通るらしいのですが

強度優先とい事で 修理させて頂きました。



裏に 割れ止めに 肉盛りしました。

しかし

スーパー7が 有る日常かぁ。

適度の非凡さが たまらなく いいだろうなぁ。

庶民には 買えないなぁ。

私は 鞄でがまんするか・・・。

え、鞄のほうが 高いですと・・・。

いやはや何ともで あります。


三光熔接工業所