2017年11月28日火曜日

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE


今年も
 
RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 

に 行ってきました。

去年は な かんじでした。

        スズカ サウンドオブエンジン


で 今年は 快晴と言う程では無いにしろ

雨は無しで

聞きたかった音その1
マツダ787B
来た観た聞いた。
やっぱりサイコー。
寺田陽次郎さん
サイコー。

写真は767Bです。

なんと767B203号車が オークションに出展
価格は1億8000万円から2億5000万円位らしい
https://www.webcartop.jp/2017/02/79824
よし!買おう!

聞きたかった音その2
HONDA211V
212は茂木で聞いたけど
音はやっぱり
絶対無二のV5サウンド
たまらん。

2ストV4も たまらない音だ

聞きたかった音
箱スカ
チューンドS20
・・・
どこいった?

代わりにこんなんあったけど・・・。

それはそれで良し!

このイベント前日でも前売り買えるし
グループ割も有り とても親切で
とても 安価で楽しめます。
おススメです。



おまけ
JPSロータス
ロニーピータソン車 

三光熔接工業所

2017年11月13日月曜日

Aprilia Shiver 750


Aprilia Shiver 750の

ラジエターステーの修理の御依頼

Aprilia Shiver 750って こんなのー。


とっても かっこいいです。

レイン ツーリング スポーツの
モード選択が有り

使い勝手も 良さそうです。



この部分が もげちゃってるので
ばらして TIGでアルミ溶接なのですが
この黒い塗装の様なものが
中々やっかいでしたが
上手くいきましたが
またもや アフターの写真撮り忘れました。

でも 綺麗に出来ましたよ。
結構ですよ 突っ込んでいただいて

でも 今回 なぜこんな事になったかって言うと

鹿が ぶつかって来たらしい。

ちょいグロ注意。
こんな写真は撮り忘れないです。

流石に鹿が 飛び込んで来るとは
予想出来ないので
運が悪かったと 思う鹿ない。

お後が宜しいようで

三光熔接工業所

2017年11月7日火曜日

O2センサー


昨今では バイクの
気化装置は
皆 インジェクションである。
故に一部例外は ありますが
エキゾーストに
ほぼ O2センサーが 付いている。

で 様々な理由で
O2センサーの取り付け用のソケットの熔接の御依頼がある。

一番多いのが キャブ車からの継続変更の
インジェクション車 社外品のエキゾーストの
ラインナップが無いので キャブ車エキゾーストに
ソケットを と言うご依頼。

それ以外は
高性能な燃調コントローラーを取り付けるのに
ソケットの大きさが 違うので
変更して欲しいと言うご依頼。

前者であり後者であっても
センサーに合ったソケットが
必要になります。

ここが やっかい
センサーの太さ長さねじの種類ピッチ等
こちらでは 調べきれないので

お客様にセンサーに合うソケットを
エキゾーストを 持って来られるときに
ご用意いただいて おります。


その1 車種を思い出せないバイク


その2 これは SUZUKI ST250
位置はお客様に おまかせ


その2の熔接

ちょっと エキゾーストの選択肢が 広がったんじゃ

サス 鉄 アルミ ならOK!

チタンは 現在研究中なので
残念ですが、お断わりしています。

悪しからず 宜しくお願いいたします。


三光熔接工業所

2017年10月31日火曜日

ハッピー ハロウィン!


ブラウザがグーグルの方は
タイトルをクリックすると

かわいい動画に。

かわいいと言えば

ハフポストHPに飛びます。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/28/kaonashi_a_23259519/

ハロウィンと日本のアニメは台湾でも 人気あるんですね。


話は 変わりますが

無人島に

次の中から
何か一つ持っていけたら
何を持って行きますか?

1 火つけ石
2 なた  
3 ナイフ 
4 なべ  
5 ぞうり 
6 ピー  

因みに 私は

ピーか、なべです。

な 私が 使っている
インスタントラーメン作るにゃこれしかない。

なべ


めっちゃ いがんでます。
台所で 叩いたり ひっぱたり
余計いがみました。


工場で ぱぱーん って叩いたら・・・。
5分です。

環境や道具があれば
意外と簡単って事

あると思います。

あなたの金属の悩み相談
お受けします。
ご相談は 無料です。

如何でせう。

三光熔接工業所

2017年10月29日日曜日

SUZUKI ボルティ


SUZUKI   ボルティ
リアブレーキペダルの
熔接が外れるという 珍しいトラブル


例によって
ビフォーの写真が無い。


よってアフターのみ。

実はこの作業 お客様が持ち込まれたまま
つまりトラックに積んだまま作業しました。

勿論同じトラブルでも ばらして作業しなければいけないケースも
考えられますが お客様と 話あいながら
今回は 降ろしもせず
当然コストは 抑える事が出来ます。

臨機応変が

信条で候。

いかがでせう。

てふてふ。


三光熔接工業所

2017年10月26日木曜日

モリワキ


モリワキと
カタカナで書いたら
私達にとって
あの モリワキしか無い。

モリワキを紹介するいい
モチーフが 無いかと 模索していたら

ユーチューブに飛びます。

https://www.youtube.com/watch?v=5e1bR5kGRcs

昔お世話になった ルマン3位の 多田選手
 モリワキの ステージに 立つなんて・・・
感慨深いです。
それに何よりお元気そうで 嬉しいです。

脱線しそうなので 軌道修正

なモリワキの
MH80
フレーム修理のご依頼
詳しくは

http://www.moriwaki.co.jp/product/md250_08.php

こんなのー。です。


クラック!
転倒による物では 無いらしい。


TIG溶接で修理


本職は 鈴鹿4時間耐久レースで優勝を 狙えるライダーさんで
練習用らしいです。

オーナー曰く
ライディングで何かを怠ると 途端に曲がらなくなる
ポンコツですが フィードバックがとても如実にでる
ライダーにとても良い学習を さてくれる
ドエス先生バイクです。
ケーシーストナーも MHで練習してたとか。

まぁ このマシンの限界点で 乗れる人以外には
何も教えて くれないでしょうけど

兎も角
モリワキって 凄い!です。

三光熔接工業所

2017年10月20日金曜日

販促ラック


スーパーとかに置く販促用のラックの改造のご依頼

誰もが知ってる食品会社からのご依頼

店舗が小さいので 置く場所に 制約が 有るとのこと


今回は 完成写真のみ


単純に横幅を 縮める お仕事ですが
細い線径の熔接及び真直ぐ付けるのは
けっこう大変かな。

以後 大手食品会社様からの ご依頼は無いが
弊社は 大手家食品会社様と 取引があると
胸を 張って 言うのである。

うそでは 無いので、



突っ込まないで 欲しいです。


三光熔接工業所



2017年10月18日水曜日

イーガーコーテル


「イーガーコーテル」
どうでしょうか?
お解りですか?

某大型中華店の言葉です。

って?

そうです。
餃子1人前です。

では

「イーガーコーテルリャン」は?

そうです。
1人前の餃子が2皿

一瞬すごと思ったけど

イガーコーテルリャンって言うより
1人前の餃子が2皿って言ったほうが
速いし間違わないと思いませんか。

では

1人前餃子が2皿 一皿に2人前の物が3皿では

答えは解りませんが
店言が 生きてきます。

小生も学生時代 うどん屋で アルバイトを少し。
お客さんから 注文をとると
花番と呼ばれる人に 伝票を渡します。
花番は各席の伝票を集め 板場に注文を 伝えます。
「あつひやたぬききつねで4杯」
解りますか?

温たぬきが2杯冷やしたぬきが1杯温きつねが1杯
注文は数の多いものから 呼ばれとうりで4杯だから
熱いたぬきがが2杯と言う事になります。

では

天ぷらうどんはうどん天ぷらと呼び そばは略され天ぷらと呼びますが
同時に天ぷらうどん3と天ぷらそば2が 注文されると
うどんそば天ぷらで5杯と とうされます。

もっとあるのでしょうけど
アルバイターには 理解不能です。

なにより普通のおばちゃんが花番に立つと
イナセなおばちゃんに変身するが カッコ良かった。

40年も前の事なので 記憶も曖昧ですが

某大型中華料理屋で 板場に注文を通す声を
な ことをおもいだして 心地よく聞いています。

な訳で 気がついたら
ぎょうざ倶楽部会員になっていました。
ストラップも貰いました。


「イーガコーテル」

三光熔接工業所
 

2017年10月17日火曜日

HONDA スーパーカブ110


思いっきり さぼったブログ
再起動するには 勇気がいる。
別に 何があった訳でも無い
と言うところで 問題が 生じる。

体の具合が 悪かったのなら
御陰様で 良くなりました。
なんて 書き出しで
感動的に 再開と言う感じなのでしょうけど。

別段 何もないので
やっかいなのである。

言い訳すら出てこないので
せめて心情を のべてみました。

さて
久しぶりは バイクネタで

HONDA スーパーカブ110の
増量タンクのご依頼が あった。

4Lを8Lに

そうそう
HONDA スーパーカブ110って こんなのー。

カブっていつから スーパーって 着いたいいだろう。
ウルトラカブやグレートカブやエクストラカブは
なぜ 無いんだろうか?
愛車は 何ですか?って 聞いて
スーパーカブです。って 答えられたら
え、いつの? って 聞き返さないと いけない程
ロングセラーバイクです。

そして

シリーズ世界生産累計1億台達成!

おめでとうございます。



ノーマルタンクを 割って 間に鉄板で 延長


裏も ろう着けします。


上下の継ぎ目は 突合せではなく 重ねています。


簡単な漏れテスト
珍しく 工程の写真まで あります。

オーナーさんに お話を聞くことが出来ました。
北海道にツーリングに 行かれる準備だそうです。

うらやましいなぁ。

良い旅を。


三光熔接工業所
 



2017年7月30日日曜日

aprilia SR 125


aprilia SR 125の

排気まわりの 修理からのマフラーステー製作

aprilia SR 125って こんなの~。


タイヤはピレリ サスはビチューボ
シリンダーはマロッシ

な マカロニバイク

でも チャンバーだけが

ウィンドジャマー製(日本)が 経年劣化で少し残念な事に


すり減ったスプリングハンガーを TIGで肉盛り


クラックのブラケットを TIGで肉盛り


先日のzoomerさんから頂いた ボスで ステー製作(ステンレス)


頑張ったで候。 如何でせう。


                      三光熔接工業所

2017年7月28日金曜日

HONDA zoomer


HONDA zoomer の排気まわり。

HONDA zoomerって こんなの



 お客様の持ち込み材料による改造

ステーの部品も持ち込みです。

イメージも出来ていて 大変助かります。

許容の範囲で 遊び心を持って

少しとぐろ巻きました。

消音ならび低中速のパワーにも

期待できます。


 
 

如何でせう。


三光熔接工業所
 

2017年6月5日月曜日

HONDA Giorcub


HONDA ジョルカブのマフラーが
地面に擦るという事で
修理のご依頼
確かに
モンゴリ用マフラーなら
巷に 溢れていますが
ジョリカブの マフラーなんて
そうそう売っていない
エンジンが同じなら
着くはず
・・・
着くには着いたが
地面に 着いちゃった
弊社の お仕事です。



ビフォー



アフター



多分短くして 少し内に向けて 角度を調整したと 思う。
結果的にマフラーステーも 理想的な位置で 止めれるようになった。

しかし HONDAの横型エンジンのバリエーションは
まったくもってもうと言う感じで いい。

しかし



このエンジン排ガス規制のあおりを受け
8月でモンキー50周年アニバーサリーモデル モンキー50周年スペシャルで 
生産販売終了。

物心がついたら もう存在していた物が
50年経て 生産中止と言うのは 寂しいけど
オーナーみんなが大切に 維持するから
きっと 後50年経っても 走ってる。
そんな バイクだと 思う。


三光熔接工業所

2017年5月31日水曜日

MotoGP™で


前回紹介した、
TURN8
ラグナセカの青い空
と言う
ドキュメンタリー映画を
無料公開しています。

残念ながら スーパーが無く
英語ですが・・・

英文タイトルは
「The Doctor, The Tornade & The Kentucky Kid」

http://www.motogp.com/ja/videos/2017/05/29/the-doctor-the-tornado-the-kentucky-kid/229596

ちなみに TURN8はコークスクリュー
ドクターはヴァレ トルネードはコーリンの事です。

三光熔接工業所

2017年5月24日水曜日

THE KENTUCKY KID


MotoGPが大好きだけど
2006年迄は こんなに 熱くなる事はなかった。
それまでは
ヴァレが勝って 当たり前だった。
ラスト4,5周目まで 2位か3位に位置し
最後は トップでゴールする。
そんなレースが多かった。
正直 退屈だった。
そして
この年 ケーシーとダニが
MotoGPに デビューする。

絶対王者ヴァレに
ロリスとマルコとダニそして
THE KENTUCKY KIDこと
ニッキーヘイデンが 優勝を 奪い合う。

少し肘の張った ライディングフォームで
ドリフトしながら アグレッシブに
責めていく ニッキー

白熱するポイント争い
結局全17戦で 2勝の
ニッキーが チャンピオンに
ありえない どれだけ 均衡すれば
こんな結果に なるんだろうか。


絶対王者に土を 着けた男。
以来 ニッキーを応援するのだが・・・。


そんなニッキーが
5月22日イタリアのリミニ近郊で
自転車でのトレーニング中
車との接触事故で 他界しました。
とても悲しいです。

TURN8
ラグナセカの青い空
と言う
ドキュメンタリー映画を
観た時貰った
ポスターが
私の事務所に貼ってあります。
これは
私が死ぬまで 剥すことは 無いでしょう。

ご冥福を お祈りします。


三光熔接工業所






2017年5月19日金曜日

金のハンマー


先日 お天気が 良かったので
ランチは近くの公園で 食べる事にしました。


そう あの桜の公園です。
まぁ折角なので ごあいさつしていきます。
 マーベリック「さくらさん こんにちは 今日は良い天気ですね。」
桜「なんや お前か なんか暇そうやな。」
マーべリック「暇だから しがない鍛冶屋なんですよ。」
桜「わしは桜や 花が散っても 桜や。しゃーけど今は 
誰も見向きもせんただのしがない桜や。」
マーベリック「たとえ数日でも 注目されるだけでも 羨ましいですよ。」
桜「しかし見られてなんぼやろ これでも女やし。」
マーベリック「えー。女やったんですか?」
桜「失礼やな 染井佳乃という りっぱな女やんけ。」
マーベリック「女の人が 普通わしとか 言いませんよ。」
佳乃さん「わしのかって やんけ。」
マーベリック「それに 水も滴るなんちゃら って言ったら 
喜んで 金の斧くれたじゃないですか。
水の滴るの後の言葉は いい男ですよ。」 
佳乃「返せ。」
マーベリック「えー。でも しかたがないなぁ。」
鍛冶屋は 金の斧を しぶしぶ返しました。
佳乃さん「お前はあほか 冗談や 実はあれから 
鍛冶屋に斧って どうやねんっって思ってて
だから ほれ。」
佳乃さんは 金のハンマーを 鍛冶屋に渡した。

金のハンマーと言えば
鳶職人さんからの ご依頼で
腰のカラビナに引っ掛けれるよう
金具を付けました。
以前こんなの使っていて とても 使いがってが良かったのですが
今はどこにも売っていないらしく
加工のご依頼です。
しかも お世話になっている先輩の
誕生日プレゼントにするそうです。

こんな心のこもった 後輩からのプレゼントなら
金のハンマーより
嬉しいと 思います。

・・・・。

それから
今回は 間に合いませんでしたが
うちの熔接を プレゼントに される方には
ラッピングのサービスを 始めようかと

・・・・。

けっこう長い間 鍛冶屋してるけど
誕生日プレゼントにするからって
熔接したの 初めてです。
次があるのか 解りませんが 

 とても 良い気分です。


佳乃さんとマーベリックは  樹木と人間の垣根を越えた
恋愛のお話に なっていくのですが・・・。

これ以上書くと 本当に頭を 疑られそうなので
これくらいに しときます。


三光熔接工業所


2017年5月13日土曜日

kawasaki Z1


kawasaki Z1の タンデムステップ
取り付け用ブッシングの熔接の ご依頼です。

まず

kawasaki Z1って こんなの~。
バイク乗りなら1度は 憧れる
マストアイテム

昨今は 値段が高騰して 庶民には 高嶺の花ですが、
購入してみると 部品が 手に入り易かったり
コミニュティが 充実していたりで
部品が無くて 修理出来ず 車庫で 埃をかぶる。
と言う事が 少なかったり、
一緒に走る仲間が 無くて 結局面白く無くなったり。
てな事も 無いでしょうし、
世界が 広がるでしょうね。

今回のお仕事は オリジナルのマフラーステーを
切断したら・・・と言う お話です。

まずメリットとして スッキリします。
アップタイプのマフラーを 装着できます。
など
カスタム派には かかせない 改造。
 
デメリットは タンデムステップが 無くなります。
サイドスタンドの走行時の当たりも 無くなります。

今回のオーナーさんは PMCの部品をセレクト
で 熔接を 弊社に ご依頼
取り付ける 他車種の純正 タンデムステップホルダーに
合わせて ブッシングを 熔接します。

この形なら ご自分の好みのタンデムペダルを セレクト出来ますね。
しかし、フレーム単体じゃないと 熔接出来無いのが ネックに なりますけど
それと左右の位置決めは 意外と難しかったです。

サイドスタンドは

フレームに加工せず サイドスタンド自体を 加工し
一定の位置で 固定出来る様に しました。

完成が 私まで 楽しみに なって来ます。

出来上がったら 見せびらかしに 来てくだいね。


 三光熔接工業所

2017年5月11日木曜日

鍛冶屋のGW


今年のGWは時間が 上手く作れず

55×5


GW恒例行事になりそうだった「くまツー」にも 参加出来ず
でも GWにしか 出来ない事、
今まで したことのない事にチャレンジをしょう。と
長い間保留されていた

最速のCD その3


の アルミワイドリム タイヤサイズの見直し
に 着手するのであった。


F 鉄リム 1.20から アルミリム 1.60に
R 鉄リム 1.40から アルミリム 1.85に 
準じて タイヤサイズ 
F 2.25から 70/90に
R 2.50から 80/90に

変換しました。

考えていたより スポークを 組むのは 大変でした。
大変だろうと 考えていた 芯だしは 意外と簡単でした。


自作簡易芯出し治具 ホィールバランスもとれます。



何事も やってみなければ 気づきは無いし、
気づきの無い所に 創意も工夫も 只の 虚空だと

次は フロント剛性アップ 大作戦
さて 何時になるやら

最速のCDの 明日はどっちだ。

三光熔接工業所