2014年4月30日水曜日

車種不明の・・・。


車種  お聞きするの 忘れました。

スクーター社外品の サイレンサーの

修理です。


なんか 凄いことになってます。
 

通常なら サイレンサー ばらすのですが・・・。
諸々の事情で アルミ部 切り裂いて

 
内部の鉄部を 修理。


で アルミ部 を 戻して 熔接

後は リベットを 打ち直して 完了。
 

修理は 臨機応変

ケースバイケース

で, ない知恵絞ります。


マフラーの 修理は

著しく 錆びてる場合や

経年劣化の 激しい物

また 消音効果の乏しい物

は 御断りする事も ありますので

宜しく お願い致します。

 三光熔接工業所

2014年4月28日月曜日

CRM80


CRM80マフラーのクラック(ひび割れ)修理


純正マフラーが 割れちゃいました。

いっそ 社外品に 交換も 考えられたそうですが

私もどちらも 乗ったことありますが

チャンバーに 変えちゃうと 乗りにくく 

なちゃいますね。 で、

修理の ご依頼


TIG熔接(アルゴン溶接)にて 修理

ちゃんと 肉盛り しときましたので

もう 割れないと 思います。

この お客様 お話してると

なんと 戦車好き

これも 何かの縁

是非 H師匠の戦車模型塾にも

遊びに 来てくださいね。

 三光熔接工業所

2014年4月25日金曜日

エアブラシ


エアブラシって

存在は 知っているけど

どうしたもんだ。って 感じだったけど・・・。

師匠が 「素人ほど エアブラシ!」

って 言うものだから・・・。

調べてみると

15000円も 出せば 

コンプレッサー レギュレーター ハンドピース

セットで 売ってるし

世の中 便利になったていうか

安くなった っていうか

でも やっぱり 師匠と知り合わなければ

エアブラシで 塗装なんて チャレンジしてないなぁ

人の縁や 自身のチャレンジ精神で

50歳過ぎても 初体験だらけ で

そんな風に 考えたら 

自命なんて 何歳あっても たりないなぁ。

黄昏てても 仕方ないので

300円 プラモを パチパチって 組んで


人生初エアブラシの犠牲車 


鍛冶屋 「師匠、とっても 難しいですけど。」

師匠 「根性~!。」


あれ 意外と 綺麗に 塗れてる。

やっぱ 指導が いいからなぁ。よいしょ。

奥は深いけど とりあえず ビギナーでも そこそこ塗れてしまう。

これは ハマってしまう。

ん、

鍛冶屋 「師匠 ジャーマングレーって こんな色でしたっけ?」

師匠 「ピー年前に ピーのピーが 公開されて ピーがピーで 

ピーしたからこれが 正しいし 意外とピーでピーなんだよ。」

鍛冶屋 「じゃぁ 僕らは うそを 本物だと 思ってたんですね。」

スケールモデルだから リアリティを 求めるのは 当然としても

どこまでするかは 自己満足が どこで満たされるか という

個人差が あるわけだから 自分なりに 作れば それで いいんだけど。

こういう 裏ネタは 自己満足を大いに 満たしてくれるのである。


はい 興味出てきたでしょ

5月もやります。25日の予定です。

予約は↓から お願いします。

 三光熔接工業所





2014年4月24日木曜日

第2回 H師匠の戦車模型塾


先日 第2回 戦車模型塾が

弊社にて 行われました。

  
定刻より 少し早くはじまりました。


今回も 基本ですが T-34は こう作るの
講義も ありました。 初級という事もあって
ネットで落とせる画像等をコピペで 講義ですが
師匠曰く コピペで作るなんて 本当なら、とんでもない。らしいですが、

私は 箱絵を参考にしてしか 作ったことが なかったので
とても 新鮮でした。それと キットのままだと 
こんなに うそが 多い事に びっくりでした。

今日は 特別に 講義を リーク

師匠「ここは これを 留めとく為の 金具なんだよ。だから
ここと ここが づれてるのは おかしいんだよ。だから ここを
剥ぎっとって ここに 着けると いいんだよ。」

手際よく 尚且つ 綺麗に加工したため
この工程を 知らない者に とっては 
どこを 加工したか 解らない・・・。

鍛冶屋「あの 師匠 誰も 気が付かないんじゃ」
師匠「それが 戦車模型の醍醐味なんだよ。」

戦車模型の醍醐味は 少し地味である。

そんな こんなで もう 時間。

楽しい時間は 立つのが早いなぁ。

もう 閉講の時間である。

すると 

師匠「じゃ エアブラシやって みっかぁ。」

で 時間外 エアブラシ講習も始まちゃった。


今回 エアブラシを 使えるように 

私がすったもんだ してたのを 知ってる。師匠が

気を利かしてくれたのだ。

師匠あなったて人は・・・。

なんて 優しいんだ。

一生付いて 行きますぜ。


次回 エアブラシ編に 続く

 三光熔接工業所


 

2014年4月23日水曜日

鋳物の熔接



鋳物修理 出来ますか?と

お電話 頂いたのですが・・・。



え、久しぶりやなぁ・・・。



弊社のある 大阪市城東区は

その昔 工業地帯でした。

今は その 面影は まったくありません。

その中でも

たくさんの 鋳物工場が 沢山立ち並ぶ

地域でした。

弊社も 鋳物関連の お仕事が

70%でした。

もう 30年以上も前の事なので

一応 鋳物の溶接棒とかも残ってますが

鉄の鋳物の溶接って

難しいんだけど・・・。


テンション 上がってきた。


持って 来ていただいたら

普通の 鉄鋼でした。

凝った 作りなので 間違われても

仕方ないですね。


見た目は似てても

施工法 は 随分異なり

難しさも 違います。

ちょっと 肩すかしでしたが、


気を取り直して TIG熔接にて 施工

これなら への河童です。

しかし 元の熔接が悪い。

たとえ 花を飾る ワゴンで フェイクだとしても

鉢植え乗せると 結構重いのだから・・・。

まぁ、

おかげで 仕事に 在り付けるのだけれど。

  
ご安心ください。 

そこそこ重い鉢植え置かれても

熔接が割れることは ありません。

錆に気を付ければ

野外でも 10年20年使えますよ。


余所で これは 鋳物だから 無理と言われても

弊社なら なんとか 成るかもです。

また 宜しくお願い致します。

 三光熔接工業所




2014年4月22日火曜日

Valentino Rossi


Valentino Rossi バレンティーノ ロッシ35歳

言わずと知れた 「史上最強のライダー」

でも だったと 付け加えるべきか・・・。

明るい性格と 裏腹に 去年15年間 共に

戦った チーム メカニックを 首にし

この件から 今年前半戦で 結果がでなければ 

引退するらしい。

MotoGP 2戦を 終えて 


フォームが かなり 変わっている。

最高峰V5 王者と まで言われた男は

ここまで 自分を追い込んで 行くのか・・・。

今後の 3,4戦は 目が離せない。

世界のてっぺんは とてつもなく 険しい山だ。


所詮 凡人には 計り知れないけど

引退まで 自分なりに チャレンジしよう。

と 思った 私で ありました。

 三光熔接工業所


2014年4月19日土曜日

第2回 H師匠の 戦車模型塾告示


道具の話や 戦車や ・・・・の話で 大いに盛り上がり

2時間が あっという間に 過ぎ プラモには 着手出来ませんでした。

なんか 今回も いやな予感がしますが・・・。


4月20日(日) PM1時より

 三光熔接工業所http://sankoh.info/にて開催します。

 前回同様 見学自由に なっていますので

是非 遊びにきてください。



今回も 基本編 切り出しから ペーパーかけ 接着等

のレクチャーの 予定ですが、

ハンドピース(エアブラシ)の準備が一基 ご用意出来ましたので、

ハンドピースの 取扱い説明も 行いたいと 思います。

模型塾の参加者は ハンドピース使い放題と なっていますが

取扱い講習は必須と なっていますので 宜しくお願いします。

今だ 準備不足は 否めませんが

未経験者大歓迎

「括目して見よ。」であります。

重ね重ね申し訳ございませんが

講義内容の他言無用と 要予約

宜しくお願い致します。

予約は ↓から

 三光熔接工業所



2014年4月17日木曜日

おかげ様で 


当ブログは 2年目に 突入いたしました。

思い起こせば アドバイザーの

猫饅頭さんに

ブログを書け書けと言われても

拒み続けた日々

日記なんて 今でかつて

書いたことはあるけれど

1週間も 続いた事のない筋金入りの

3日ぼうずなので

出来るわけない と

思ってたんですがね。


なんと

 1年間で152の投稿

これも ひとえにに

閲覧してくれる 人が いるから

がんばれた。

延のページビューは 

12,500を 超えました。

うれしい限りです。

その中でも

もっとも

多いページビューは

ダントツで


って いうのが 

解せないのですが・・・。

それは それ



それより なにより 

沢山の 人と 知り合えたことを

幸せに 思います。


  
どうか
お宜しければ

もう少し

付き合って ください。



仕事に釣りにお風呂に模型

出来たら

ツーリングも 企画できたらなぁ


たくらんで いる事はたくさんあるですけどね。


「たたけよ さらば開かれん」

最近お世話になった 岡安さんに 頂いた言葉です。


前進!


三光熔接工業所

  

2014年4月16日水曜日

と、言う訳で・・・。


と 言われましても どう言う訳でしょうか?


ブログ書いて 約1年になるけど

お題と 出だしと 締めが 難しいです。

兎も角

TDR200改

完成!で 1枚だけ UP

後日 また レポート書きます。

   

第2回H師匠の戦車模型塾

4月20日(日)PM1時~3時 開場は PM0時~4時

前回は 基本編 「道具」が テーマでしたが

今回は 基本編 「切り出し」の予定ですが 

今回も 基本編なのに 裏ワザ満載に なると 思います。


とりあえず

開場時間内は エアーブラシ 使い放題に

向けて 準備中です。

参加お待ち 申し上げます。

見学も 自由となっていますが、

ここでの 事は 口外無用と 要予約で 

お願い致します。

三光熔接工業所

 

2014年4月15日火曜日

NSR50レーシングシート


NSR50のレーサー
のシートの 交換です。


これはこれで 80年代レーサーで
カッコイイのですが・・・。


はずすと こんな感じ
いらないステーや 当たるとこ カットして
新しいシートに合わせて ステー着けたら


今風シートに 変身です。
カウルもスラントノーズの 今風に
交換するらしいです。

鍛冶屋「やっぱ2ストですか?」の質問に
ご依頼主「断然 2ストの方が 楽しい。」
の お答えでした。

前にも 書きましたが 私は バイクには 節操が なく
なんでも 好きなのですが カート場では やっぱり
パーン パラパラ パーンって 音が 鳴ってて 欲しいです。

パーン パラパラ パーンと言えば

タイミング 外して 掲載してませんでしたが

例の奴出来上がってますぜ。へっへっ

三光熔接工業所

 

2014年4月11日金曜日

「パンツァー フォー」 


それで
二人の MTBの話を
溶接しながら 聞いてると
なんだか 解らない位
コアな話を している。


 加わりたいが ここは 一所懸命 熔接。
ダブリングもガゼットもメンバーも 1mmの 隙もない。
ここに来るまで いったいどれ位の時間が 必要だったろうか。
聞いてみると 「仕事しながら だったので 1年かかりました。」
と さりげなく言う。 


その1年無駄にせぬよう
魂入れさせてもらいました。

すると 今度は
 師匠と 戦車の話してる。
かなり 詳しい。

で、なんと
 

こっちの フレームの名前は
「パンツァー(戦車の事)」 


自らスケッチを描き キャドで設計 製図し
学生時代に買った 旋盤 フライスで クロモリを
削り ハンドプレスで 補強材を 製作してきた
若き君が このまま 進んで くれたらいいなぁ
と 思いました。 


戦車繋がりで・・・。
4月20日(日)弊社にて
第2回 戦車模型塾を開きます。
近日中に当ブログにて 詳細
告示します。

で 彼は
名誉ある 模型塾 通信教育生
第1号と なった。

「パンツァー フォー」

三光熔接工業所

2014年4月10日木曜日

「それでも道は開かれる。」


時間的に 余裕もなく

この時点で 私の知識は

鋼は 炭素を混ぜると 硬くなるが

もろくなる。(ぜい性)

で 粘り(じん性)を あげるべく

クロームと魔法の鉱物モリブデンを

混ぜ 硬い鋼なのに 粘る材料という うろ覚えの知識と

溶接はしやすいが 歪みが 大変らしい。

これだけでは

プロとして 仕事は 受けれない・・・。


困った時に インターネット

検索して 目に止まったのが

埼玉県で営業されている

岡安製作所さん 
http://okyss.com/index.html

いきなり 電話してみた。

快く私が 懸念している部分の 質問に

答えてくれた。

私が 逆の立場なら こんなに 風に 答えられただろうか?

私のノウハウだって 聞いてしまえば それだけの事でも

知らないと 着かない物もあるし そこに 行きつくには

無数のトライ&エラーが あったわけだし・・・。

面識が あるなら兎も角 

いきなり 電話して来た私に・・・。


まだまだ 捨てたもんじゃないよ 日本の人情。


この人と 何時か会って ちゃんとお礼言って

溶接の話でも してみたいものです。



ご依頼主様 ご来阪


さっさと 手際よく 治具を 組んでいくご依頼主様

なんと 設計から 部品の製作 

なんと 若干25歳

なんと加工は 自前の 旋盤 フライス

小物は すでに 銀ろう付けされてる。


まだまだ 捨てたもんじゃないよ 日本の物作りの情熱。


なんか 似た人知ってるよ。

MTBのために 旋盤 フライス買った人。

さて 誰でしょうか?


我が 戦車模型塾講師のH師匠

是非 会わしたかったので

連絡したら 時間が 空いてて

2人は 会う事になるのだが・・・。


次回

                                     「パンツァー フォー」 


に つづく


三光熔接工業所


2014年4月9日水曜日

MTB  クロモリ フレーム


MTBのフレームの溶接のご依頼が 来た。

クロモリって 固着した フライホイールを

抜くとき位しか したことが なかったのだが・・・

なんと 山口県 在住の方だ。

物だけでなく 本人も 来阪するという。

どうしたものだろうか?

 
鍛冶屋は苦悩する。


数少ない経験ではあるが チタンやアルミのように

苦戦など しなかったし、スライドハンマーで

ズッコン ズッコンしても 割れなかったので

問題ないだろう。

しかし 山口から わざわざ来てもらって

失敗したら 洒落にならんし・・・。

そもそも なんで うち(弊社の事)なんだろうか?


鍛冶屋は苦悩する。


まぁ お客さんも さんざん 模索して 

うちを 選んで くれたのだし

私には たくさんの ブレーンが 付いてるし

という 訳で

お受けする事に した。


で 荷物が 届く

そこに 電話が 鳴る 

頼りのブレーンからだ

「鍛冶屋さん ご所望の溶接棒 ご用意出来ますけど 

施工に 問題があります。 800度 迄 予熱かけ

加熱状態で溶接 その後 後熱 後焼きなましせな

割れますよ。」 それから 「購入は5㌔以上で お願いします。」

パニック!


自慢のブレーンに電話

鍛冶屋「クロモリ溶接したことある?」

板金屋「ないよ。」 

秒殺

で自慢のブレーンに電話

鍛冶屋「クロモリ溶接したことある?」

溶接屋「ありますよ。」

キターッ!

溶接屋「もう大分 昔の事なので 忘れました。」

エーッ!

分殺

この頃 鍛冶屋の胃は キリキリ痛み出す。


それは

今から 考えてみると・・・。

模型塾前夜祭なべ 暴飲暴食

模型塾うちあげなべ 暴飲暴食

の為かもしれない・・・。

 
次回

鍛冶屋の苦悩

「それでも 道は 開かれる。」

に つづく


三光熔接工業所

  


2014年4月3日木曜日

第1回 H師匠の 戦車模型塾


このブログで 告示した通り

3月30日1時より

弊社で 開催されました。


1時から 師匠の講座が 始まりました。

ピーだろ ピーだから ピーなんだよ

ピーする位なら ピーした方が いいよ。

なるほど

私以外は そこそこの モデラーさん達ですが

プロの 話には 納得の様子でした。

で なんと 講座が 盛り上がってしまい。

講座だけで 2時間たって しまいました。

まぁまぁ それも いいんだけど

やっぱり 作ってなんぼ

次回は

師には 1時より 講座(短い目)
3時まで 指導を おねがいしました。

開場は12時 閉場は4時に 延長決定


工具や 溶剤 接着剤 等は ある程度

こちらで お貸し出来ますが 

作るもの 塗料は 持参願います。

次回までに エアブラシ+塗装ブースを

なんとか したいと 思っています。

次回 開催日は 近日中に 告示いたします。

尚 見学は 自由となっていますので

体感して みてください。
 

戦車モデル以外なら 参加したいんだけどの人も

歓迎いたしますが 最善の指導が 出来るかどうか

は 疑問ですので ご了承を


余談ですが 

ベテラン モデラーの Yさんは 

5重の塔を 作るんだー。と 言って ましたが、

講座が 終わって 次の日

戦車を 買に行かれたそうです。


まぁ 細く長くがテーマなので

暖かく 見守ってください。

では

ピロシキ

三光熔接工業所

2014年4月1日火曜日

い、急げ!


今日は 仕事を

サボって


45年ぶり位に

弁天町の交通科学博物館へ


なんか ワクワクした 思い出しか

なかったのですが・・・


53歳の 自分も

ワクワクした。

しかし 残念ながら

4月5日(土)で 閉館らしいです。

入場料も400円という 安さ

まだ 間に合う

い、急げ!



H師匠の 戦車模型塾も

めっちゃ 楽しかったので

今月も開催します。

日程等は また 告示します。

第1回の レポートも

近日中にアップ予定!

桜も満開で バイクも 乗りたい

楽しい事だらけで 体が いくつあっても

たりませんねぇ

遊ぶためには

仕事せねば・・・。

三光熔接工業所