鍛冶屋の日々色々ある。
2025年7月10日木曜日
7月5日の予言(鍛冶屋のファンタジー)
2025年7月8日火曜日
DUCATI Mulutistrada 1200S
ドカティ ムルティストラーダ 1200Sの
フロントフォークの修理
ムルティストラーダって こんなの
スペックは 「ほう」と言う感じです。
そして フロントフォークは
言わずと知れた オーリンズ
強度を少しでも 保持出きる様に
仕上げは 最低限です。
カプティーノ テルミのマフラー付いてる。(笑)
付けたの私だけど
三光熔接工業所
sanguangduanyewu@gmail.com
2025年6月30日月曜日
TOYOTA CELICA 1600GT
トヨタ セリカ 1600GT
通称だるまセリカ この時代の車は
通称が多いですね。
豚ケツとか 柿の種とか タロハナとか
絆創膏とか ろくでもないあだ名が 付けられますが
反して 皆個性的で かっこいいです。
そんな中でも だるまって どう?
だけど これがまた カッコイイ!
マルイのプラモ 作りましたよ。
モーターライズでしたよ。
今回は マクファーソンストラット つまりは
フロントサスの 車高調の加工
アッパーピロまでセットで ノーマルのナックルを
切断して 熔接! ナックルは鋳鉄なので
熔接は 難しいです。
こんなのがあるんやと 驚きながら
昔は サスの下側の受けを 切断して
ネジ切ったパイプを 差し込んで
熔接しましたけどね。
ご安心ください合法ですよ。
でも あまり下げて使用すると
違法改造で 取り締まりの対象になるので
ご注意願います。
三光熔接工業所
2025年6月28日土曜日
いすゞ エルフ
いすゞ エルフ トラックの
あおりのヒンジの 溶接割れの修理ですが
クラックと破断ですが
クラック(crack)とは 割れ目 裂け目の事です。
破断(breck)とは 二つ以上の部分に分離する事です。
と 使い分けしてるんですが
なんで 英語と日本語?
まぁ どうでも良い事なので 読み飛ばしてください。
ステンレスの 荷台あおり いいですね。
三光熔接工業所
2025年6月27日金曜日
Honda Monkey
ホンダ モンキーの
フレームの加工さして いただきました。
ホンダ モンキーについて
私ごときが 語らずとも
鬼のように 詳しい人が 沢山いる
趣向のマストアイテム
ご依頼も多く 色々させていただきましたが
レストアにしろ カスタムにしろ
深すぎて 沼る。
あまりお勧めではない。
沼って 気が付けば 身動き出来ず
天を仰ぎ見る。
そして
空の青さを知る。
三光熔接工業所
2025年6月25日水曜日
気づいて頂けたでしょうか?
鍛冶屋のラインに
次のような 写真が 送られて来ました。
今まさに プチトマトが 色づこうとしていますが
サンコーファームのものでも無いし
プランター栽培のものでもありません。
ましてや 畑のものでもありません。
お解かり頂けたでしょうか?
卓越した生命力には
マジ リクペクトです。
「草魂」 見習いたいですね。
三光熔接工業所